仕事のプロフェッショナルになるための、おススメ偉人名言集。5選!

hokkaido-sizen130522

誰からも支持される!仕事のプロフェッショナルになるための、おススメ偉人名言集。5選!

みなさん、こんにちは!今井です。
長らく地元旭川に住んでいますが、こんなに遅い春は初めてです。

しかし季節感が遅れようとも、世間ではこの時期になると就職転職とあわただしくなり、僕も多くの方々と面接などでお会いする機会が増えますが、どんな会社でも必要とされる人材に求められる要素というものがあり、新しい職場に飛び込もうと考えている方々に見ていただきたいプロフェッショナルとして名を馳せた有名人の名言を私の独断と偏見で5つ選びましたのでご紹介します。

新卒の方、中途の方、そして、今の職場でも、まだまだ、成長したいと思っている方必見です。

【仕事には知恵も大事、才能も大事。しかし、もっと大事なことは些細と思われること、平凡と思われることも疎かにしない心がけである。】

★ 松下幸之助 ★

☆解説or物凄く個人的な見解☆

神様、幸之助さまの名言です。
とある有名コンサルティング会社の方が、どこの会社でもまず、従業員に徹底させることがあります。
それは【掃除】でした。
また、有名なビール会社では、トイレ掃除を徹底させてから、業績がどかんと上がったそうです。
つまりは、いい仕事、プロフェッショナルというものは、当たり前のことを当たり前に、きちんと出来てこそ成り立つものである。
簡単に言えば掃除もきちんとできなければ、いい仕事なんてできるわけがない。とのことですね。。。
掃除、しっかり、きっちりできる人、きっと優秀です!

【天から降ってくるのを待つのではなく、自分の力で作り上げることを喜び幸せとしなさい。】

★ 円谷英二 ★

☆解説or物凄く個人的な見解☆

こちらは、カスタムバイクの世界大会で見事優勝された田端さんという方が子供時代に円谷監督との文通の際に言われた言葉です。
ゴジラの大ファンだった田端さんは、手紙でぬいぐるみが欲しいと書いたのですが、返ってきた返事は【天から降ってくるのを待つのではなく、自分の力で作り上げることを喜び幸せとしなさい。】
これに刺激を受けた田端さんは自らゴジラを自作して周囲を驚かせたそうです。

その後、カスタムバイクで自分のお店をもち世界大会で優勝するほどのクリエティブさを身につけた田端さんにこの言葉がどれほど影響したかは容易に察せます。
これほど、素晴らしい教育はなかなかありませんし、こういった考えで仕事に取り組む人は、誰からも必要とされる真のクリエーターといえるのではないでしょうか?

あまりのひたむきさに神様が哀れに思い、かわいそうだから注文をあげよう、と、思われるくらい努力するしかない

★ 稲盛和夫 ★

☆解説or物凄く個人的な見解☆
楽なことは悪いことじゃないし、努力することが偉いこと全てというわけでもない。
でも、本当に素晴らしい人間は真の努力をするものだし、継続的にいい仕事をする人もこのように努力する人ではないでしょうか?
辞める理由ばかり並べる人、貰うことばかり要求する人よりも、まず、一生懸命ひたむきにやれる人
大切な人材です!!!

怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。うまくいかなくても、やったことは全部、将来の自分のプラスになります。価値に徹することができるのは、勝利以上に大きな志と理念があるからです

★ 孫正義 ★

☆解説or物凄く個人的な見解☆
たしかに怒ることで解決したように、見せたり、とりあえず終わらせたりすることは出来るけど、原因や今後の成功因子を見つけるに至らないことが多々ありますよね。

すぐ怒る人って、真意は、誤魔化したいか、後先考えられないかです。
本当にカッカしてて、すぐ怒る人は誰もついてこなくなり、人が離れていくばかりですよね。悲しいかな・・・

あまりに機械的な人は面白みがないから、好きではないけど、本当の目的、価値をわかって、それを達成するために、自分の振る舞いをコントロールする人、、、恐ろしいくらいですが、素晴らしい人ですよね(笑)

私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。私の現在が成功というのなら、私の過去はみんな失敗が土台作りをしていることになる。私の仕事は失敗の連続であった。何かを深く信じれば、誰でも自分の中に大きな力を見つけだし 自分を乗り越えることができる。

★ 本田宗一郎 ★

☆解説or物凄く個人的な見解☆
失敗は成功の元、チャレンジ精神があって、挫けない。挫けてもまた立ち上がり、次につながることをやっていける人材
< 『素晴らしいです。欲しいです!』そんな人材は(笑) こういった方は頭でっかちになるよりも、アウトプット力があって、そのためにインプットを一生懸命やる人。素晴らしい人材ですよね~

★まとめ、感想★

人間にとって、とても大切なこと、それは【考え方】と言えるのではないでしょうか?

いいことも悪いことも、どんなふうに生きていても、どちらも必ず起こります。
それに対して、どう考えるか?それで、その後の行動が変わり、もちろん、素晴らしい行動をしたものには祝福があります。

しかし、運なく祝福がその時にはすぐにないかもしれません。

でも、正しい考え方のもとには、継続した正しい行動があるのだから、当然チャンスも多く訪れる。

偉大な経営者たちは、偉大な経営者になる多くのチャンスを自らつくり、それらをものにしていったのではないでしょうか?

続けるためのコツでもある、今回の名言集。みなさんはどのように【考え】ましたか?

ちなみに最初の画像は、雪解けが進んだ北海道の牧場地の写真・・・本文と全く関係ありません。
ただ、改めて、アイキャッチ画像探してて、自分で撮影した風景見て、世界に誇れる偉人の方々の名言も凄いが、何も話さない、何もしてくれない、数十年、数百年変わらずにある北海道のこの景色も世界に誇れるよな~って、しみじみしちゃうなぁ