ブログ初心者必見!ブログで集客するためのSEO対策 基礎講座 vol.2 準備編

前回ブログ初心者必見!ブログで集客するためのSEO対策 基礎講座 vol.1 概要編にてブログで出来るSEO対策の概要をご紹介いたしました。

今回は、ブログを書き始める前に行いたい「SEO対策02 マーケティング」について詳しくご説明いたします。

そもそもマーケティングって何?

SEO WEBマーケティング イメージ

サイトに訪れるユーザーが求めているもの・ことを予想して、ユーザーの満足を満たす商品・サービスを提供することで顧客を獲得するために必要な戦略・仕組みをつくること

とは言っても、「それってどういうこと?」「そんなことしなくてもブログをどんどんかけば人はくるんじゃない?」という方も多いと思います。

まずは、なぜマーケティングが必要なのかを解説いたします。

なぜマーケティングが必要なの?

SEO WEBマーケティング 例題

まず、想像してみてください。

あなたは服を販売するお店を新規オープンすることになりました。お店の場所は東京都原宿の中・高・大学生客が多い通りの路面店です。

商品の仕入れ、店舗の内装など全てあなたの自由です。

目標は月売上500万!

お店を成功させるために、どんな商品展開でどんな店舗をつくりますか?

いろいろな事が思いついたはずですが、何を思い浮かべましたか?

SEO マーケティング ターゲット 商品展開

  • ・学生が多いから高校~大学生向けの商品展開にしよう
  • ・おこずかいやバイトでも買いやすいあまり高単価じゃない方がいいかな
  • ・学校でファッションの話が話題になったり、流行に敏感だと思うからトレンドのファッションを中心にしようかな
  • ・学校でも使えるように、ファッション小物やオシャレ文房具も人気がでそうだな
  • ・デートでも利用してもらえる様に、メンズ・レディース半々にしようかな

など見込みの客層に合わせた商品展開を想像しませんでしたか?

SEO マーケティング 店舗レイアウト

  • ・学校終わりに友達同士で買い物しそうだから通路は広めにして、ワイワイできたほうがいいかな
  • ・友達が試着している際に待つ用に更衣室前にいくつか椅子があったらいいかも
  • ・鏡を数か所におけば、複数グループが来店している時も鏡の空待ちをしなくていいかな

など見込み客にあわせた店舗レイアウトを想像しませんでしたか?

SEO マーケティング 環境要因

  • ・店舗の周囲には古着屋さんが多いから、カジュアルな服装が好きそうなお客さんが多そうだな
  • ・人の通りが多いから、歩く人の目に留まるように大きめのガラス張りで商品を外からでも見えるようにしたいな
  • ・学生の学校が終わってからゆっくり買い物できた方がいいから、12:00~21:00くらいの営業時間がいいかな

などお店の周囲の環境から考えたお店づくりを想像しませんでしたか?

SEO マーケティング 広告戦略

その他、

  • ・お店がオープンしたことを大々的に告知したいから、学生向けファッション誌に広告を出そう!
  • ・口コミを広げるために、SNSと連携した会員サービスを使えるようにしよう

など広告や宣伝について考えた方もいらっしゃると思います。

こういったお店を成功させるために、顧客のニーズや店舗周囲の状況、市場調査などを調べ予想をし、そのニーズにこたえるサービスや商品の企画をして、自店に最も有利な戦略を立てることがマーケティングです。

これらはインターネット上でも同様です。

SEO対策に必要なマーケティング

SEO WEBマーケティング

インターネット上には、全世界で約31億7千万人の人が利用しており、日本だけでも9,652万人が利用しており、10人に8人以上が利用していることになります。

「これだけ多くの人がいたら集客する必要ないんじゃない?」「そんなに利用されてるんだから自動的に人が入ってくるでしょ?」と思われることが多いと思いますが、実際は違います!

ウェブサイト数は2014年で10億件を突破し、現在もどんどん増え続けています。
これだけ多くのサイトの中から自分のサイトを見つけてもらうのは一苦労です。

この多くのサイトの中から見つけてもらい、さらに購入に繋げる為には、お店のファンになってくれる見込み客を集客していく必要があります。

その為には、「どんな商品をどんな人にどうしてほしいか」を事前にしっかり計画していないといけません。

また、この計画が無いままにとにかく検索エンジンで検索順位を上げたくさんの人を集客するんだ!といっても何で集客したらいいかわからず、結果誰も来店してもらえなくなってしまいます。

そうならない様に、しっかりとしたマーケティングが必要なのです。

実際にマーケティングをしてみよう!

SEO対策 マーケティング シート
↑画像をクリック↑

まずは上記画像をクリックしシート印刷するか、シートの項目を確認しながら、7つの「Q」に解答してみてください。

質問は5つの項目に分かれています。

1:自社で一番のサービス・商材を決める

まずは一番オススメしたい、他と比べてウチが一番!ということを書きだします。電話対応が丁寧!など物でなくてもかまいません。

2:ターゲットを決める

集客したい商品の購入やサービスの利用につながるお客様像を想像します。
できるだけ具体的な人物像を思い浮かべた方が残りの項目を思い浮かべやすく、具体的な戦略が立てやすくなります。

3:目的・ゴールを決める

「1」で書きだした商材・サービスを「2」で書きだしたお客様にどうしてほしいか決めます。
WEB上で商品を購入してほしい、電話でお問合せしてほしい、実店舗に来てほしい、口コミで広げてほしい…など様々ある場合は、書きだした中で特に一番に何をしてほしいかを選択します。

4:ベネフィットをつくる

「2」のお客様が「3」を果たす為に必要となることを想像します。
他の会社ではなく自社で決断させる為に、お客様が本当は何を求めているのか、何の情報を見せたらいいのかなどを想像し、書きだします。

5:検索するキーワードを想定する

1~4で書きだした項目から、お客様が目的を果たす為にGoogleなどで検索しそうな言葉を書きだします。
商材・サービスの様々な呼び方や、「4」で書きだした内容に関することなど、思いつくキーワードを書き出しましょう。

次回は

マーケティングに沿ったコンテンツ・ブログ記事の作成方法と必要なHTMLについてご説明いたします。

今回記入したマーケティングの質問用紙も使用しますので、じっくり各項目を埋めてみてください!

また、2015年6月より2016年2月まで月1回ペースで旭川市内で無料講習会を実施しております。

講習会では今回のようなマーケティングなどについて、ワークショップなどを用いて実践的な方法でお教えしております。こちらも是非ご参加ください。

    イベントお問い合わせフォーム

    お名前 (必須)

    お名前(フリガナ) (必須)

    ご所属

    メールアドレス(必須)

    電話番号 (必須)

    ご住所

    ご参加人数イベントお申込みの場合

    ご参加日イベントお申込みの場合
    5月10日 18:30~ ビジネス・ライフ教室③5月13日 18:30~ 読書会①

    備考

    セミナーへのお問い合わせいただいた方に、セミナー・イベント情報をメールにてお知らせする場合がございます。