採用情報
採用の流れ
1書類選考
書類をメールで送る。履歴書(顔写真付きのもの)、職務経歴書、実績のアピールになる制作実績など。実績・知識・スキルのアピールが出来る資料やデータなど。
また別紙にて、この会社を選んだ理由。自身で設定している目的、目標があればそれを書いたA4、1枚以上のアピール用紙・ワード・PDFなど。
メールに限る。
2選考結果を通知
5営業日以内に選考状況をお伝えします。連絡がない場合はメールトラブルなど想定されますのでお電話ください。
選考通過者には、面談の日時の確認メールを送る。不通過の方にもお断りのメールをする。
31次面接:面談
必要なもの・準備していただくもの:メモ帳
42次面談スキル・知識・適性の確認
5結果通知
WEBデザイナー
仕事内容 | Webサイトの制作をはじめ、管理全般、デザインやコーディングなど幅広く業務をお任せします。 今までの経験やスキルに応じて仕事をお願いしたいと考えています。スキルを活かして活躍したい方はもちろん、将来に向けてスキルアップしたい方にも最適な環境です。 |
---|---|
歓迎するスキル | WEB制作会社での実務経験 Photoshop,Illustratorを使用したデザイニング |
給与 | ●正社員:16万~ ●アルバイト:800円~(正社員登用有) ●研修:能力に応じて。(正社員登用有) それぞれに歩合制有 その他経験・能力に応じた昇給あり |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
休日/休暇 | 日曜祝祭日、有給休暇、特別休暇、お盆、年末年始 |
待遇 | ・各種雇用保険その他あり
・交通費一部支給
・バイク,車通勤OK 加入保険 :雇用保険 社会保険 厚生年金 労災 |
応募資格 | ・未経験の方は、無料の講習会・勉強会に参加することが条件 ・エレメントミッションページの目的、動機に共感できる人・またはその行動が自身の夢や希望とリンクできる人 ・コアバリューを守って仕事に真剣に取り組める人 |
応募方法 | 応募フォームからご連絡ください ※未経験の方は研修制度もありますので、お気軽にご連絡ください。 |
webデザイナーに応募する
WEBプログラマー
仕事内容 | Webサイトの制作をはじめ、管理全般、デザインやコーディングなど幅広く業務をお任せします。今までの経験やスキルに応じて仕事をお願いしたいと考えています。 スキルを活かして活躍したい方はもちろん、将来に向けてスキルアップしたい方にも最適な環境です。 |
---|---|
歓迎するスキル | WEB制作会社での実務経験 HTML、CSSでのWEB制作の経験 |
給与 | ●正社員:16万~ ●アルバイト:800円~(正社員登用有) ●研修:能力に応じて。(正社員登用有) それぞれに歩合制有 その他経験・能力に応じた昇給あり |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
休日/休暇 | 日曜祝祭日、有給休暇、特別休暇、お盆、年末年始 |
待遇 | ・各種雇用保険その他あり
・交通費一部支給
・バイク,車通勤OK 加入保険 :雇用保険 社会保険 厚生年金 労災 |
応募資格 | ・未経験の方は、無料の講習会・勉強会に参加することが条件 ・エレメントミッションページの目的、動機に共感できる人・またはその行動が自身の夢や希望とリンクできる人 ・コアバリューを守って仕事に真剣に取り組める人 |
応募方法 | 応募フォームからご連絡ください ※未経験の方は研修制度もありますので、お気軽にご連絡ください。 |
webプログラマーに応募する
WEBに関連するマーケティング・営業等
仕事内容 | Webサイトなどを応用した集客やマーケティング、営業に興味がある方募集です! 独立志向のある方、実務を通して、知識も技術も、人間的にも一緒に成長したい! 将来に向けてスキルアップしたい方にも最適な環境です。 |
---|---|
歓迎するスキル | 営業経験 WEBに関する知識 |
給与 | ●正社員:16万~ ●アルバイト:800円~(正社員登用有) ●研修:能力に応じて。(正社員登用有) それぞれに歩合制有 その他経験・能力に応じた昇給あり |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
休日/休暇 | 日曜祝祭日、有給休暇、特別休暇、お盆、年末年始 |
待遇 | ・各種雇用保険その他あり
・交通費一部支給
・バイク,車通勤OK 加入保険 :雇用保険 社会保険 厚生年金 労災 |
応募資格 | ・未経験の方は、無料の講習会・勉強会に参加することが条件 ・エレメントミッションページの目的、動機に共感できる人・またはその行動が自身の夢や希望とリンクできる人 ・コアバリューを守って仕事に真剣に取り組める人 |
応募方法 | 応募フォームからご連絡ください ※未経験の方は研修制度もありますので、お気軽にご連絡ください。 |
WEBに関連するマーケティング・営業等に応募する