久々のブログ更新しますエレメント代表の今井です。
2022年8月から10月までの間に全6回の、北大マーケティングゼミを無事完走しましたので、その報告&振り返りをします。
当社スタッフも登壇してマーケティングの成果報告をするなど、学生にとっても、当社スタッフにとっても貴重なインプット、アウトプット、フィードバックができる良い時間を過ごせたかなと思います。学校の授業とはまた一味違う価値ある情報をお伝えすることができました。
私自身、ゼミを担当していてすごく楽しかったし、素敵な学生にたくさん会えてエネルギーをいただきました。
また、次回、ゼミを希望してくれている学生もいらっしゃるようなので、今後、続けて行くことがあればまたご報告したいと思います!
北海道大学マーケティングゼミ「未来開拓倶楽部」シーズン①とは
未来開拓倶楽部とは、「実施から得る学び」をテーマに活動する学生団体として、2022年4月に北海道大学の学生によって設立されました。
幸せとは良き人間関係を築けていることだという考えから、学問の実践を通して友人を作ることを目的として運営されている学生団体です。
未来開拓倶楽部では、起業や法務、税務や会計など多くのゼミがあり、参加人数が(2023年6月時点で)500人ほどいる大きなクラブです。北大生だけではなく、小樽商科大学や、北海学園など複数の学校から参加でき短期間でとても大きくなっている倶楽部です。
そんな倶楽部で、私は経営に欠かせないマーケティングについて担当させて頂きました。
北大生が一番多いですが、他の学校の子たちにも平等に学ぶ機会もあり、学生時代にこんな倶楽部があれば僕も入ってみたいなと思いました。
未来開拓クラブ・ゼミへの参加、問合せはこちらマーケティングゼミの目的
私が担当したマーケティングゼミでは、当社の事例などを使って、マーケティングの基本フレームワークを学び、学生活動でも、社会に出てからでも成果をあげられる人材を増やしていきたいと考えています。
学生にとっては、大手、中小、規模に関係なく行われているマーケティングの基本は、【成果】を上げる様々な場面で使えるフレームワークとして、必ず役に立つと思っています。
私たちエレメントにとっても、普段クライアントなど特定の方々にしかアウトプットする機会しかないので、フレッシュな学生からいただける意見などはとても貴重です。
そして、ドラッカーも教えることが、一番の成長機会であるというようなことを言っていましたね。
このマーケティングゼミを通して、学生も、エレメントスタッフも、自分自身やクライアント企業、仕事そのものの価値を言語化して自ら価値を育てられるようになることが、私が考えるゼミの究極の目的です。
意味のある仕事、価値のある仕事を自ら創造し、さらにその価値を資産化できるようになることが、エレメントのマーケティングで目指すところです。
ここでの資産とは、自己所有の『家』や『車』などではありません。なぜなら所有しているだけでは税金やら維持管理やらなど、大きなコストがかかり利益を生むものではないからです。仮に売ればお金になるかもしれませんが、かけたコストよりも対価は低くなることが多いでしょう。
資産とは、『株』や『金融商品』『賃貸収入を得るような家やマンション』など、初期の費用以上に、また維持管理などの労力以上に利益を生み出すものです。
エレメントは、そういったマーケティングの教科書には載っていない、【価値情報の資産化】を目指した、より効果的で価値の高い【集客】や【売上UP】をサービスとして提供しています。
多くの企業では、自分たちの商品サービスにどんな価値があるのか言語化出来ていないことが多く、また、その価値をどのように扱えば良いのかもわからないという会社がほとんどです。
これから社会に出て様々な企業で活躍する学生には、あまり学校では習うことがない【価値情報の資産化を目指す】というマーケティングをお伝えして、もっともっと多くの関わる人たちの、輝くような毎日に繋がっていけばと思っています。
マーケティングゼミをはじめたきっかけ・ご縁
マーケティングゼミは、当社にアルバイトで来てくれていた学生「おっきー」が、未来開拓倶楽部の創設メンバーで、ぜひ倶楽部でマーケティングゼミを!とお声がけ頂いたのがきっかけでした。
エレメントが旭川に事務所があったころから、講座や読書会などコミュニケーションをとれる場を設けていて、はじめは自分が学んだこと、実践していることを人に教えることが自身の成長に繋がると考えて活動していたので、はじめることは難しくありませんでした。
当時、旭川市の事業・食べマルシェ出店者向けのマーケティング講座などお仕事として受けることもありましたが、僕的には、教えることが仕事の中心になると、クライアントへの成果追求が難しくなるので、上手くバランスをとって、タイミングが良ければお受けするといった形でした。
今では、当社ディレクターもクライアントや、単発の社内講座をお受けできますので、「教えてほしい!興味ある!」といった方は気軽にお問い合わせください。
今回は、担当教授の土屋先生がお忙しい中ご支援してくださったことも大きなきっかけです。先生は大学という枠を超えて、社会の泥臭い現場も経験されてこられた経営者でもあります。
先生としての鋭い意見や、経営の現場で磨かれた様々な知覚・感覚のフィードバックなどを受けられることは私にとっても大きな学びでした。
私がマーケティングゼミを引き受けた理由「恩贈り」
ご縁もありましたが、元々は僕の考え方、価値観といったものがあります。
参加してくれた学生さんはとても優秀な方たちばかりですから、本当に本当に素晴らしい学びの場になります。
卒業の1年、2年前から大手有名企業に就職が決まっているような子たちがたくさんいます。それなのに、まだまだ貪欲にマーケティングなどのゼミに来て、社会に出てからより大きなインパクトを残そうと努力しています。
そんな素晴らしい子たちと学びあえる機会があるなんて、【僕は教えている!というよりも、逆にたくさんのことを共に学ばせて頂いている】と感じています。
それに、彼らがこのゼミで学んだことを1つでもその大手企業で活かせたら、ぼくたちが伝えたことは、日本に大きく貢献する一部になると感じられることが、とても嬉しいです。
【損得】【コスパ】【ギブ&テイク】などの目先の交換ではない未来への貢献が出来る!という感覚が、ぼくはとても気に入っています。
「共に学びあった子たちが大企業で活躍する」ことや、「将来大きなビジョンを描いた起業家がここから生まれたら、エレメントと一緒に仕事をしたいと思ってくれる」というような素晴らしい未来のシュミレーションにわくわくします。
わたしの個人的な考えですが、長期的に見ると、多少の偏りはあっても、ずーっと、私たちは様々な価値を受け取り続けて存在しています。圧倒的に過去から受け取って全てが成り立っている。自分の人生ってそういうものだってわかるようになってきました。
みんな、数えきれないくらいの誰かから、はかりようのないものを沢山頂いて成り立っているじゃないですか。わたしたちの使っているほとんどのものは、先人のおかげで成り立っているものばかりです。
先人に山ほど与えられて生きていて、自分の人生は大きな流れの中の【恩贈りの一部】って考えたら、自分たちが損得だのコスパだの頭の中で計算した、自分以外の誰も喜びもしない選択をするよりは、ぼくは関わる人たちが喜んでくれるような頼まれごとは進んでやっていきたいなと思っています。
そんな数字で表せないようなものでも、
賢そうな計算を一切せず、素晴らしい出会いを大切にする
過去に感謝する
今を生きる
未来に贈り物をする
直感と理念、両方を信じる
学びと成長を追求する
マーケティングゼミには、こんなにたくさんのわくわくが詰まった価値を感じるので、僕的には受けないわけにはいかない!
そんな感じです(笑)
全6回マーケティングゼミの内容と出来事
マーケティングゼミ1回目【WEBマーケティングとは】
マーケティングの基礎知識、本当に基本のき、マーケティングって何?って言う話から、実際には現場でこんな作業していますよ!などのお話しでした。しかし、事例の話をしていると、社員さんとの関係性や、基本的な価値観など、マーケティングだけではなく、もっと根源的な価値などの問いの話になるなど、自分でも意外におもしろいゼミだと感じることがはじめからありました。
【思い出】
スタッフの子が何人かついて来てくれて、感想が「社長って会社でも、外でも話すこと全然ぶれないから、本当にビジョンを達成しようとしているんですね!」でした。。。社長、マジだよ(; ・`д・´)
マーケティングゼミ2回目【マーケティングワークショップ(フレームワーク実践)】
実際に使用しているマーケティングの基本フレームワークを使って、仮想のプロジェクトを実行したときに考えること、その時々のポイント、経験から押さえておきたいことなどをお話ししました。
フレームワークを覚えるだけでもずいぶん仕事できる奴になると思います。何でも型にハメられるということは、共通言語として共同作業がしやすくなりますし応用するのにも役立ちます。
(髭に坊主・・・たしかに絵で見たら、、、違和感(笑))
マーケティングゼミ3回目【成功実例・現場の話を詳しく聞いてみる①】
エレメントのクライアントで、成功事例を共有しました。どうやってWEBサイトに集客したのか?なぜ、この会社はうまく行っているのか?どんな戦略や戦術を実行したのか?
理容室(BtoC型のマーケティング)で、店舗集客もネット通販もとても上手く行っている事例で、かっこいいサイト、かっこいい人の話は、とても盛り上がりました!
マーケティングゼミ4回目【成功実例・現場の話を詳しく聞いてみる②】
4回目も、3回目に引き続き、成功事例を共有しました。今度はBtoB型のマーケティング事例です。
大手巨大企業がライバルの中、どのように地方の中小企業がマーケティングで成功し、世界中の見込み客から問合せを得たのか、詳しく解説しました!
マーケティングゼミ5回目【成功実例・現場の話を詳しく聞いてみる③】
5回目も、3、4回目に引き続き、成功事例を共有しました。
今回は成功事例を共有しましたが、一般のマーケティング会社はあまり行っていない、ビジョンの設計などを詳しく話しました。マネジメントの講義のようでしたが、エレメントの考えは、ビジョンこそが素晴らしいマーケティングの要素になると考えていて、とても活発なお話しが出来ました!
マーケティングゼミ6回目【エレメントWEBディレクターの成功事例発表会】
エレメントの3人のWEBディレクターさんがそれぞれ担当しているクライアントの成功事例を発表して、打ち上げ交流会をしました!
私がゼミ担当を引き受けて【本当によかったー!】って思ったこと
よかったことはたくさんありました。
優秀な学生さんたちとの交流、教授と経営者いう2つの肩書を持つ先生のお話しが聞けたこと、こういう場でアウトプットをすることで出来たエレメントのビジョンの再確認、、、
たくさんたくさん良かったことはあるのですが、
1つあげるなら、、、ゼミ企画をしてくれた『おっきー』との時間かな~と思います。
このゼミをはじめに企画してくれた『おっきー』は、東京の大企業に就職が決まっていたのですが、卒業する時に、社長に出会えて「ビジョンの大切さを知れたことが一番良かったです!」と言われたときは嬉しかったです。
エレメントはビジョンの輝きと成功を支援する為に存在している!と言い切っています。ビジョンにこだわって仕事をしてきました。全ての設計図の根幹、要素になるものがビジョンです。
マーケティングの基本やテクニック的なフレームワークを教えていましたが、マーケティングを通して一番伝えたいことが伝わった喜びと、ビジョンを持った同志がまた1人増えたという喜びがあります。
そして、不思議なものなんですが、よく思い出すことは、彼と過ごしたマーケティング以外の会話や時間です。
お互いの親の健康や、家族への想いを話し合った時のこと、
彼女と別れた時や、すぐに新しく彼女ができた話をした時のこと(笑)、
彼女を紹介してくれて一緒にご飯を食べに行ったときのこと、
みんなでキャンプに行って、キャンプファイヤーを囲ったこと、
そんな一緒に過ごした何気ない時間がキラキラしているように感じます。
本当に一番良かったことって、素敵な出会いを持てたこと。
ぼくは、ただ、それだけで良かったんじゃないかなって思います。
そして、これからも、そんな仲間が増えるようなゼミを続けていけたら嬉しいなと思っています。
マーケティング以上にビジョン、人としての価値観や、人生の目標なんかについて話せる仲間が増えることを今後も期待して講座をやっていきたいと思っています!
これからのエレメントの学びの時間をぜひご注目ください。
以上、マーケティングゼミ シーズン①の報告&振り返りでした!
また、シーズン②に続くのでお楽しみに。
未来開拓倶楽部お問い合わせ エレメント主宰講座はこちら