
唯一無二
WEB集客の仕組みづくり
経営者のビジョンと成功を支援するマーケティングチーム
私たちエレメントのサービスは、ホームページ制作・運用・集客までのトータルサポートです。
長年にわたって積み上げてきた「WEBマーケティング」の知見を生かし、一人でも多くのお客様に価値を届けるお手伝いをいたします。
エレメントのWEBマーケティングサポートは
大きく分けて3つ

WEB集客
SEO対策・コンテンツマーケティングなどオンラインの【集客】をサポートします。
分析したターゲットにあわせて、【御社の商品サービスを必要とするユーザー】を集客します。

WEBマーケティング
【オフライン】と【オンライン】の統合された最高のユーザー体験をつくる。
プロジェクトの目標達成まで責任をもつ、ディレクター、デザイナー、エンジニア、ライターチームを提供します。

WEB制作
集客できるWEBサイト、成果があがWEBサイト、ユーザーの心を動かすデザインを制作します。
ECサイト、コーポレートサイト、WEBサイトの目標達成に必要なWEBデザインと仕組みを提供する。
「WEBマーケティング」とは
オンライン時代を生き抜く集客手法
そもそもWEBマーケティングとは、ホームページやECサイトで集客を行い、商品・サービスを購入してもらう手法です。従来のテレビ/新聞広告をリアルが舞台の「オフラインマーケティング」とするなら、WEBマーケティングとはネットが舞台の「オンラインマーケティング」と整理することができます。
日本国内においてWEBマーケティングは、2010年代以降、その勢いを増しています。エレメントはすでに2005年からWEBマーケティングの可能性に注目し、草創期からずっとこの業界に携わってまいりました。当時から現在に至るまで、エレメントは一貫してWEBマーケティングのトータルサポートを得意としております。
「ホームページは集客できなければ意味がない」
「“ホームページがある”だけで競合優位性を出せる時代は終わった」
という考えのもと、クライアントの仕事に対する理念・想い・商材の強みを徹底的に理解し、それらを「価値ある情報」として発信するホームページづくりに力を入れております。その結果として、ユーザーがクライアントの“ファン”になること。これがWEBマーケティングの理想とするゴールです。
具体的には、以下の方法をフル活用しながら、WEBマーケティングをサポートしてまいります。

- ホームページ制作および管理運用
- マーケティング視点での企業デジタル化対応
- ブランディング構築(取材・競合調査などで企業の強みを発掘)
- SEO対策
- コンテンツマーケティング
- ネット広告(リスティング広告)
こうしてエレメントは、実践的なWEBマーケティングを通じて、理容業・飲食業・医療・士業など幅広い業種の集客改善に貢献してまいりました。
①WEB集客
SEO対策・リスティング広告など、最適な集客手法の企画、実行・仕組み作りのサポート

WEB集客を増やすには、ホームページが「検索上位」に上がらなければなりません。たとえば札幌の美容室が「札幌 美容室」のキーワードで検索上位に表示されなければ、ホームページの集客力はほぼゼロに等しい状態を意味します。この時点でSNSにどれだけ力を入れようとも空しい努力で終わってしまいます。
では、どのようにすれば検索順位が上昇するのでしょうか。
ヒントは「検索キーワード」です。ユーザーがどのような検索キーワードでホームページに辿り着くのかをマーケティング視点で戦略的に考え、狙っていくキーワードを設定します。
わかりやすい一例を挙げてみましょう。
たとえば札幌の古着屋ショップが自社ホームページで集客を増やすなら、まず間違いなく「札幌 古着屋」と検索するユーザーが見込み客です。「札幌 古着屋」と調べているということは、そのユーザーはおそらく、市内の古着屋ショップの“おすすめ”や“有名店”を探している可能性があります。
したがってそのユーザーにとって価値ある情報は、「札幌の有名な古着屋ベストチョイスをまとめた情報」という仮定が生まれます。この想定にもとづき、私たちエレメントは市内の古着屋を分析・調査し、クライアントの監修のもと、市内でも指折りの古着店を厳選した記事(コンテンツ)を作成します。掲載はもちろんクライアントのホームページです。

仮にその記事の情報価値がGoogleに認められれば、「札幌 古着屋」と検索されたときに、そのクライアントのホームページが検索上位に上がりやすくなります。こうした一連の戦略を「コンテンツマーケティング」と呼びます。
コンテンツマーケティングの戦場はGoogleという名の検索エンジンです。Google社はユーザーに価値ある情報を届ける世界一の検索エンジンを目指しています。価値のあるものは表示の上に、価値のないものは下に。ユーザーの役に立たない情報は、検索順位を下げて優先度を低くする。Googleはこのシンプルなロジックで動いているのです。
当然、あなたのホームページも「価値ある情報を発信しているのか」と常にGoogleに査定されています。検索の上位にランクインするためには、検索ユーザーのニーズに応えられるコンテンツを発信し続けなければなりません。
価値ある情報を発信し続けること。時代の変化に対応し、古い情報を更新し続けること。コンテンツマーケティングの成功のカギは「継続」です。継続は信用を生みます。信用は満足をもたらします。満足したユーザーはあなたのファンに育ちます。「継続」が生み出すこの好循環こそ、コンテンツマーケティングのダイナミクスです。

しかもコンテンツはその企業の一生の財産になります。たったの一記事が、月間で1,000人もの見込み客を連れてくることもできるのです。一人の営業マンが月に一人の見込み客を連れてくるのだとしたら、コンテンツマーケティングは営業マン1,000人分の貢献をもたらします。

エレメントのコンテンツマーケティングは、企画・取材・下書き・入稿・デザインまでフルサポート。クライアントと伴走しながら、価値ある情報を発信するお手伝いをいたします。
かつてビル・ゲイツが「コンテンツこそ王である」(Contents is KING)と言ったように、コンテンツマーケティングはこれからのWEBマーケティングの時代を担う主役です。私たちエレメントは、コンテンツマーケティングで企業の“輝き”を創造できると強く信じています。
【こんな人におすすめ】
- ホームページを作ったものの問い合わせや店舗来客数に繋がらない
- 自分たちの強みをもっとネット上で配信したい
- ホームページを盛り上げる強力なサポート、仲間が欲しい
- 長期的にビジネスを成功させたい
- 今までの広告のやり方を少し変えて時代に合わせたい
- ネットには疎くホームページの活用方法がわからない

市場分析
商材の理解、市場動向の把握、競合の調査、消費者の声の収集など、コンテンツマーケティングに必要なあらゆる情報を用意します。

キーワード選定
コンテンツ制作において「キーワード選定」はきわめて重要です。どのような検索キーワードで集客するべきなのかをマーケティング視点で深堀し、記事企画を立案していきます。

コンテンツ制作スケジュール
キーワードを選定後は、目標に向けてどのようにコンテンツを配信していくのかスケジュールを定めます。
②WEBマーケティングサポート
制作から分析までこなすプロチームが伴走。社内に専門家チームをおける「WEBマーケティングサポート」

プロのWEBマーケティングチームが一丸となってクライアントに寄り添い、同じ景色とビジョンを共有しながら、価値を届ける。それがエレメントの「WEBマーケティングサポート」です。以下では、当サービスの意義についてご説明いたします。
さて、いまここに一台の営業車があるとします。営業車を動かして利益を上げるには、以下の要素が不可欠です。
車を維持する「エンジニア」
実際に動かす「運転手」
市場動向を理解する「知識」
実際に商材を売り込む「セールス術」
実は集客を担うホームページも本質は営業車と同じです。一つのホームページでWEBマーケティングの成果を出すには、4要素を揃えたWEBマーケティングチームが必須です。
消費者心理を意識したHPをつくる「制作班」
コンテンツ掲載から問い合わせ管理まで一括する「運用班」
集客状況を把握してフィードバックする「分析班」
集客につなげるコンテンツ企画を行う「戦略班」

しかし、これまでホームページ集客を行ってこなかった会社が、いきなりこれだけのチームを内製化するのはかなり難しいのが現状です。
当然ですが、今日・明日の研修だけでWEBマーケティングチームを育てることは不可能です。仮に知識ゼロからWEBマーケティングを始めるのであれば、知識の定着・実践・成果を考えると、短く見積もっても5年以上はかかります。
そこで考えられる代替の選択肢は、「外からプロを雇う」です。しかし、「制作」「運用」「分析」「戦略」のそれぞれのプロを揃えるだけでも、膨大な人件費コストがかかります。費用対効果を考えると、とくに中小企業はかえってWEBマーケティングが高いハードルになってしまうでしょう。
本来WEBマーケティングは、大企業から中小零細企業、果ては個人事業主まで、誰にでも開かれた手法です。広告に巨額の資本を投資しなくても、誰でも影響力を持てるようになる。そんな可能性を持つのがWEBマーケティングの最大の強みなのです。
「少しでもコストを抑えて、プロチーム並みの集客パフォーマンスを実現したい」
私たちエレメントはそういった方々のために、「WEBマーケティングサポート」をご提案しております。WEBマーケティングサポートとは、「制作」「運用」「分析」「戦略」に精通したエレメントスタッフがあなたの会社の「専属チーム」となり、WEBマーケティングを展開するサービスです。


私たちエレメントは、クライアントの伴走者であると同時に、良き助言者でありたいと考えています。いずれエレメントがいなくなったとしても、クライアントが自社内にプロのWEBマーケティングチームをつくれるように、持てる知識を惜しみなく共有していくつもりです。つまりエレメントのサポートサービスは、「人材育成」をも視野に入れています。それが「輝きを共に創造する」という経営理念の本質だからです。
戦略に基づくコンテンツ作成
戦略に基づきコンテンツの企画を立てます。情報収集、取材を通してよりリアルな情報を発信いたします。
コンテンツ企画
ユーザー設定、キーワード、構成を練りながらコンテンツの企画を立てます。

コンテンツ配信
最終チェックが終わったコンテンツは、見せ方のデザインにもこだわりながらHP上に掲載されます。
コンテンツ配信例①

コンテンツ配信例②

ホームページを解析し定期的に集客状況を報告
ユーザーがファンになってくれるような、お得でうれしい情報を発信できているかどうかがカギとなります。現状、ホームページがどんな状況にあるのか、毎月定例ミーティングを設け、集客状況・分析結果などを報告します。
毎月のレポート報告書例

③WEB制作
問合せが増えるコーポレートサイト、売上が上がるECサイト、結果が出るWEBサイトを制作します。

「ホームページのデザインがおしゃれなら集客ができる」と考えている方もいらっしゃいますが、ただ美しいだけでは、集客になんの貢献もしません。
スーパーマーケットの売り場の導線が計算されているように、ホームページもまた、ユーザーのアクションを刺激するように計算されたデザインが必要です。
エレメントのホームページ制作では、徹底したWEBマーケティングの目線でデザインを追求します。
以下にご紹介するのは、デザインを改修することで集客を大幅に改善した実例です。

●ホームページ改修前ーBefore
当時のサイトは、Wordpressで「とにかく作って置いてある」状態でお知らせが多少ある程度。通販の機能もほとんどなく、Wordpressのプラグインでショッピングカートが使える程度で、まったく稼働実績がありませんでした。
●ホームページ改修後ーAfter
・ビジョン、基本的な企業目的、コアバリューを明らかにしました
・ビジョンや強みを明確にしカメラマンでの撮影、イベント、店舗への取材
「バーバーショップ」「アメリカンカルチャー」「男のおしゃれ」の要素を取り入れたサイトへ
・EC-cubeで本格的にオンラインショップを始動、運営