ホーム  >  ホームページ  >  中小企業のためのホームページ制作における見積もりの確認ポイント

中小企業のためのホームページ制作における見積もりの確認ポイント

中小企業のためのホームページ制作における見積もりの確認ポイント

ホームページ制作は、会社の顔となる重要な投資です。しかし、お見積もりの価格だけで制作会社を選んでしまうと、期待通りの成果が得られない可能性があります。

そこで今回は、中小企業の方向けに、ホームページ見積もりの確認ポイントについて詳しく解説します。制作会社を選ぶ際に注意すべきポイントや、見積もりに含まれるべき項目について理解を深め、後悔のないホームページ制作を実現しましょう。

ホームページ制作を依頼する際の8つのポイント

ホームページはただお見積もりを依頼するだけなく、事前にどんなホームページにしたいのか社内で話をまとめておくと業者とのコミュニケーションがスムーズに進みます。

今回は制作のお見積もりを依頼する前にどのようなことを社内でまとめるのか8つのポイントを紹介します。

1、会社のホームページの目的をよく考えること

ホームページを依頼するときに大切なのは、事業の目的からホームページによって何を達成したいのかを落とし込みよく考えることです。自分のホームページが何を伝えたいのか、誰に見てほしいのかをしっかり考えましょう。自分がホームページを作る理由や目的を明確にすることは、そのホームページがどのような内容やデザインにするかの指針になります。

たとえば、商品を売るために作る場合は、商品の魅力を伝えるデザインや買いやすい機能が必要です。情報を伝えるためならば、わかりやすいレイアウトや分かりやすい文章が必要です。

自分の目的をよく考えることで、ホームページ制作の方向性を明確にし、成功につなげることができます。

まだ決まってない、そんな時間が取れない、考えられないという場合、自社の強みがわからないという場合もあるかと思います。その場合は親身に協同してくれる制作会社を選んだり、自分で気付けない強みや魅力を引き出す制作会社を選ぶことが重要です。

2、制作の予算を考える

また、予算も大切です。制作するときにかかるお金を考え、予算内で良いホームページが作れる制作会社を選びます。

例えば、デザインや機能の追加など、さまざまな部分にお金を使う必要があります。予算を考えることで、必要なものと不要なものを見極め、制作の方針を立てることができます。

予算配分を間違えると、制作が思ったように進まないこともあります。ですから、どこにどれだけお金を使うかを考え、計画的に予算を配分することが大切です。

3、依頼する会社の実績や評判を確認する

作会社を選ぶときには、その会社の実績や評判を調べることも大事です。

過去にどんなホームページを作ったのか、どんなに評価されているのかを確認しましょう。

なぜなら、その会社がこれまでにどれだけの成果を残しているのか、どれくらいの経験があるかを知ることで、自分のホームページを信頼できるかどうかがわかるからです。

実績がある会社は、多くのお客さんから信頼されている証拠ですし、過去の仕事のクオリティも確認できます。また、他の人たちの評判も重要です。他の人がその会社の仕事に満足しているかどうかを知ることで、自分が依頼する際の安心感が増します。

つまり、実績や評判を調べることで、良いホームページを作ってもらうための大事な情報を得ることができるのです

そして、制作会社とはしっかりコミュニケーションを取り、自分の希望や要望をしっかり伝えることも大切です。自分のホームページがより良いものになるように、しっかりと考えて選びましょう。

エレメントの制作実績

4、ホームページの納期を設定する

ホームページ制作を依頼する際に、納期を設定しておくことはとても重要です。なぜなら、納期を設定することで、制作会社とのスケジュールを合わせることができるからです。

つまり、いつまでにホームページが完成するのかを決めておくことで、制作がスムーズに進行し、予定通りにホームページが完成する確率が高まります。

また、納期を設定することで、自分自身も仕事の進捗状況を把握しやすくなります。

つまり、納期を設定することは、制作プロセスを管理しやすくし、成功への道をスムーズに進めるための大切なステップなのです。

5、自社の業界に対しての知識があるか確認する

制作会社が自社の業界に対して知識を持っているかどうかはとても重要です。

なぜなら、自社の業界に関するマーケティング知識があると、ホームページをより効果的に作ることができるからです。

例えば、その業界でよく使われる専門用語や特有のニーズを把握していると、ホームページの内容やデザインをより適切に考えることができます。

また、競合他社との差別化や、自社の強みをアピールする方法もよくわかります。そのため、より効果的なホームページを作ることができ、結果として顧客やビジネスパートナーからの信頼を得ることができます。つまり、制作会社が自社の業界に対して知識を持っていることは、ホームページ制作の成功にとって重要なポイントなのです。

この分野・この業界の制作を得意としている、また専門に行っているという制作会社もあるのでチェックしてみましょう。また、制作会社に対して具体的な質問をしてみましょう。自社の業界に関する知識やトレンドについて尋ねて、それに対する回答やアドバイスの質を評価します。

制作会社の過去の制作実績やクライアントリストに、自社と同様の業界や類似業界のウェブサイトが含まれているかを確認します。業界特有のニーズや要件に応えるためには、制作会社がその業界に精通していることが重要です。

エレメントのマーケティング実績

6、コミュニケーションが円滑に行えるか

ホームページ制作において、制作会社との円滑なコミュニケーションは非常に重要です。スムーズなコミュニケーションが確保されることで、要件や要望を正確に伝えられるため、期待通りのホームページが完成します。

まず、制作会社との初回のコミュニケーションを重視しましょう。プロジェクトの目的や要件、デザインの方向性など、ホームページ制作に関する情報を詳細に共有します。

制作会社がこれらの情報を正確に理解し、共有した要件に基づいて提案や進捗報告を行うことが重要です。

7、ホームページ完成後のアフターケアなどをチェックしておく

ホームページが作成された後も、アフターケアや運用対応が重要な理由はいくつかあります。まず第一に、インターネット環境やウェブ技術は常に変化しています。そのため、ホームページを最新の状態に保つためには、定期的なメンテナンスや更新が必要です。これにより、セキュリティの強化や最新の機能の追加などを行うことができます。

また、ユーザーのニーズや市場の動向も変化するため、ホームページのコンテンツやデザインを適宜調整することが重要です。顧客のフィードバックやアクセス解析を元に改善を行うことで、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、ビジネスの成果を最大化することができます。

さらに、ホームページにトラブルが発生した場合には、迅速に対応することが重要です。ホームページが正常に機能しないと、顧客やビジネスパートナーとのコミュニケーションや取引に支障をきたす可能性があります。そのため、適切なサポート体制を整え、トラブル発生時には迅速かつ効果的に対処することが必要です。

ホームページのアフターケアや運用対応は、ビジネスの持続性や成長に直結する重要な要素です。定期的なメンテナンスや改善を行い、ユーザーに価値を提供し続けることで、競争力を維持し、ビジネスの成功につなげることができます。

ホームページ制作を依頼する際に、ホームページ完成後のアフターケア・サポートが自社のニーズや期待に合致しているかチェックすることが重要です。

8、見積りを依頼してみる

上記のポイントを踏まえて、見積りを複数の会社に依頼してみましょう。ホームページ制作を依頼する際には、複数の制作会社に見積りを依頼することをおすすめします。複数の会社からの見積りを比較することで、費用や提供されるサービスの内容などを客観的に評価できるからです。

ホームページを制作依頼するときの見積もりの5つのポイント

見積もりをもらい一番に気になるのは合計の金額です。ですが、それだけで制作会社を判断をしてしまうのはとても危険です。

金額がどれだけ安くても、要望に沿った内容の見積もりでなければ、制作に支障が出る可能性がありせっかく作ったホームページが無駄になりかねません。

合計金額を見たい気持ちをぐっと我慢して、以下の項目の確認から始めてみましょう。

1、要望どおりの項目になっているか

まず、ホームページが自分の要望通りになっているかを確認しましょう。予定していたページ数や機能が足りているか、要件を満たしているか、何か不明なことがないかを見ます。

また、見積もり金額だけを見て了承しないでください。なぜなら、後で制作会社と違った理解になってしまう可能性があるからです。途中で仕様を変更すると時間やお金がかかり、双方が損をすることになります。だから、最初にしっかり確認しておくことが大切です。

2、見落としがちな見積もり項目を確認する

特に見落としがちな項目をご紹介します。この項目がない場合は制作会社へ確認いただくと良いでしょう。

  • 仕様検討・企画
    制作会社によって、仕様検討や企画の費用が含まれているか確認しましょう。ワイヤーフレームの作成や検証、CMSの操作マニュアルの作成、サーバの初期設定などが必要です。
  • 検証・テスト
    Webサイトは様々なブラウザやデバイスで表示されるため、それぞれで問題がないか検証が必要です。制作会社にこの作業が含まれているか確認しましょう。
  • ランニング費用
    制作時以外にも、Webサイトの運用や維持にかかる「ランニング費用」があります。更新代行費用やサーバ利用料・保守費用が含まれているか確認しましょう。
  • 更新代行費用
    更新作業を制作会社に依頼する場合、その費用が含まれているかどうか確認しましょう。定額で支払う場合もあるので注意が必要です。
  • サーバ利用料・保守費用
    Webサイトを公開するためにはサーバが必要です。サーバ利用料とサーバの保守費用が含まれているかどうか確認しましょう。また、サーバを自社で用意するのか、制作会社で用意するのかも確認してください。

3、金額が増える要因を考える

3、金額が増える要因を考える

ホームページ制作の見積もりでは、金額が増える要因を考慮する必要があります。

プロジェクト中に要件が変わり、ページ数が増えたりデザインが修正されると、費用も増えます。しかし、最初から完璧な要件を決めるのは難しく、途中で変更が生じることもよくあります。

特に注意すべきは、制作前に決まっていない要件です。例えば、仕様がまだ決まっていない、ページ数が不明瞭である、素材や原稿の準備が決まっていないなどです。これらの要件が後から決まると、修正が発生し制作にかかる時間や費用が増えてしまいます。そのため、制作会社と話し合い、あらかじめ要件を決めておくことが重要です。

要件を事前に決めることで、制作と見積もりのずれを少なくすることができます。自社で要望をまとめ、制作会社に伝える前によく考えることで、認識のずれを減らすこともできます。

ホームページ制作の費用を抑える方法には、以下のポイントがあります。

4、ホームページ制作の作業範囲を決めておく

ホームページ制作の作業範囲を明確に定義することで、必要な作業や機能を絞れるため、費用を抑えることができます。

具体的に、どのページを作成するのかやどのような機能を実装するのかを決め、不要な作業や機能の追加を避けましょう。また、作業範囲に変更や追加が生じた場合は、それに伴う費用変更についても事前に確認しておくことが重要です。

5、Webサイトのデザインイメージを決めておく

ホームページのデザイン時間数は制作費に大きな影響を与えます。デザインの要件やイメージを事前に明確にし、具体的な指針を制作会社に伝えることで、デザインの調整や修正にかかる時間と費用を節約できます。また、テンプレートや既存のデザインパターンを活用することも費用を削減する方法の一つです。

ホームページ制作がなぜ中小企業にとって重要なのか?

ホームページ制作がなぜ中小企業にとって重要なのか?

ここまで決め事、確認事項があるとかなり大変だと気負いする方もいるでしょう。

しかし、ホームページはお店や会社の顔のようなものです。だからこそ時間や手間をかけていく価値は十分にあります。

例えば、お店に行く前に、人々はインターネットでそのお店の情報を探しますよね。

例えば、営業時間や商品の種類、場所などを調べることができます。ホームページがあれば、たくさんの人に会社やお店のことを知ってもらうことができます。

さらに、ホームページを通じてお客さんとコミュニケーションを取ったり、商品やサービスを販売したりすることもできます。

また、オンラインでの販売や予約システムを導入することで、売上を拡大するチャンスも生まれます。さらに、ホームページはビジネスの信頼性を高め、地域や世界中の顧客にアクセスする機会を提供します。

ホームページがあることで、お店や会社がより多くの人に知られ、ビジネスが成長するチャンスが増えます。だから、中小企業でもホームページを持つことはとても大切なのです。

まとめ

ホームページ制作を依頼する前に、目的を明確にし、予算を設定し、制作会社の実績を調べるなど、慎重な準備が必要です。自社の業界やニーズに合った制作会社を選び、コミュニケーションをスムーズに行うことや、見積りを比較することも大切です。

まだ決まってない、そんな時間が取れない、考えられないという場合、自社の強みがわからないという場合もあるかと思います。その場合は親身に協同してくれる制作会社を選んだり、自分で気付けない強みや魅力を引き出す制作会社を選ぶことが重要です。

弊社では、無料相談も受けつけています。皆さまのホームページを拝見した上で適切なアドバイスができると思いますので、気になる点や不安な点があればまずはご相談ください。

お問い合わせこちら

お問い合わせ

WEBサイトに関するお悩みはお気軽にご相談ください

Tel:070-4337-8230 お問い合わせはこちら

資料ダウンロード

サービス内容をまとめた会社案内をご用意しております。ご検討の際ご活用ください。

資料をダウンロード

無料メールマガジン登録

講座の最新情報や会員限定のコンテンツを配信しています。

エレメントの無料メールマガジンでは最新情報などを受け取れます。ご登録は以下よりお願いいたします。