大切な人のお誕生日、クリスマス、母の日、父の日、敬老の日、バレンタインデーにホワイトデー、結婚祝い、出産祝い、新築祝い・・・
一年中、みなさん大切な方のために何を贈ろうか考えていることと思います。そんな時に合わせて思い浮かぶのが、今ではすっかり定着した言葉【サプライズ】。
プレゼントは贈る“物”だけじゃなく、どんなプレゼントを、どういう意図で、どんな風に渡すのかまで考えると、楽しくも悩ましい、難しいけれど楽しい、その時間も含めて届けたいものですよね。
自分のセンスに自信がなければプロのセンスと技術を借りてオリジナルプレゼント
先日、結婚する友人へのプレゼントを探していた時のこと。
結婚式の会場に必ずと言っていいほど受付で参加者を出迎えてくれる「ウェルカムボード」はどうかな?と考え、当社でホームページの管理をしているオリジナルステンドグラス専門店『Vitrail(ビトロ)』さんのウェルカムボードのページへ。
出典:http://www.vitrail.jp/products/detail.php?product_id=70
そこでみつけた『ウェルカムボードCタイプ 2004’』という商品のデザインが気に入って商品ページを見てみたら、そこにこんなエピソードが書いてありました。
「七夕ランプ」を彼女の誕生日にとご注文いただいた方から、その彼女と結婚する事になったので、ウェルカムボードを。とご注文いただきました。
このセンスの良いウェルカムボードは男性からのオーダーだったんだ!!
しかもその前に『七夕ランプ』という商品も彼女にプレゼントしている・・・
それはもう、どんなランプだったのか見たくなりますよね(笑)。
で、『七夕ランプ』のページを見てみたら、そこにはこんなエピソードが。
「七夕生まれの彼女に、七夕にちなんだランプを贈りたい。」という注文を受け、制作しました。
そして注文を受けたビトロさんも、
今回は、「7月7日生まれの彼女のために、七夕にちなんだランプを贈りたい」と伺い、なんて素敵な方だろう!彼女はとても幸せな人だなぁ。ぜひ喜んでもらえるものを作らなくてわと、はりきって制作しました。
どんな男性かはもちろん存じ上げませんが、なんて素敵な彼なんだろう!!と、七夕生まれの彼女がうらやましくなりました(笑)。
それぞれ世界に一つだけのオリジナルプレゼントが、こんな風にストーリーもつながってるなんて、素敵だと思いません?
しかも、ウェルカムボードを注文する際、彼からはこんなご依頼が。
「七夕ランプのイメージか、ビトロにお任せでも良い」
「ミラーに文字が印刷してあるもの」
「結婚式後は、普通に鏡として使いたいので、文字入りの鏡を取り外せれたら嬉しい」
きっと今お二人の家庭には、オシャレな鏡となったかつてのウェルカムボードと七夕ランプが仲良く並んでいるのでしょうね。なんだか想像するだけでとても微笑ましいです。
余談ですが、それぞれの商品名をあらためて見ると、
『七夕ランプ 2003’』
『ウェルカムボードCタイプ 2004’』
ランプを贈った翌年にご結婚することに・・・!!
これ以上の推測は余計なのでやめておきますが、相手のことを心から考え、プロのセンスと技術も借りて素敵なプレゼントを渡し、喜んでもらった後にそのプレゼントを選んだエピソードを聞いたら・・・嬉しさ倍増ですよね!!
私なら、まずビトロをみつけてそこでオーダーしてくれた時点で彼のセンスの良さを惚れ直します(笑)。
自分の力やセンスだけでオリジナルプレゼントを贈ろうとして、気持ちだけが先走って空回りしてしまった。なんてことは、誰しも経験があるのではないでしょうか。
そんな時は、自分や相手の好みに合う、またはそれ以上に力を発揮してくれそうなプロを味方につけると、自分にとっても大切な一生の宝物が残ることになるかもしれないですよ。
“日常の空間に 一生を共にする 上質な艶やかさと満足感をもたらすステンドグラスを提供”
オリジナルステンドグラス専門店『Vitrail(ビトロ)』
〒078-8220 北海道旭川市10条通22丁目1番地11 コジマビル1F
0166-34-7166
9:00~17:00
日曜・祝日

テンちゃん

最新記事 by テンちゃん (全て見る)
- 10月の読書は【一流の育て方-ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる】② - 2016年12月5日
- 10月の読書は【一流の育て方-ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる】① - 2016年11月4日
- 【図解 無印良品は、仕組みが9割】を自社の業務改善に応用! - 2016年10月6日
- 富良野の有機メロン農家・坂本正男さんの赤肉メロンを頂きました! - 2016年7月22日
- 官民一体となって取り組む北海道・上川地方の農業とフードツーリズム - 2016年6月22日
株式会社エレメントのサイトが新しくなりました!
スタッフが更新する最新情報・ブログはこちらからご確認いただけます。