↑ジェットコースターみたいな坂、スケボーとカスタムチャリで滑ったらどうなるか?実験したエレメントのスタッフ
ブロガー、カメラマン、記者、映像クリエイター、WEBクリエイター、漫画家など、人に伝えることが大好きなクリエイターさん、みんなで協力していいものを発信していきませんか?
我々はリアルな体験にこそ価値があり、仕事も遊びも全力で取り組むことを大切にしたいと思っています。
↑ http://www.biei-hokkaido.jp/ 雄大な景色は、北海道の魅力の一つ。それをどうやって作品や、コンテンツにして多くの人々に伝えていくか?が我々の課題です。
実際に現場にいって【体験する】ことがいい作品つくりだと思っています。
↑ http://youtu.be/owoeBek5vQc 富良野、美瑛では本格的なロングライドが地元民も巻き込んでブームになってきた。
エレメントではサイクリングなど、地域のコミュニティ参加やお手伝いには積極的なサポートをします。
SUMMER~Miracles in BIEI Hokkaido JAPAN 美瑛の奇跡~夏編 from Hajime Yamazaki on Vimeo.
↑ 【見る】観光地としてはとても有名な美瑛町
文化って楽しむ心だと思う。例えば、夜に街灯の無い森の中でシートをひいて、星座観察をする。そこに当たり前にあるもので楽しんで感動出来ることを創造していくこと。
リアルに見て感じた北海道の夜景は本当に本当に美しいです。夕焼けから星が降るまで、じっと眺めていたことがある
グラデーションは無限にあり、その移り変わりに多くの想いや感情がリンクして、私たちは1人ではなく、多くの繋がりの中でたくさんのディテールをいただいているんだとはっきり感じることができる。
北海道にはあなたの中にある、本当に感謝すべき多くのものを再発見させてくれる力があります。
↑ http://turiitou.blog.fc2.com/blog-entry-24.html 北海道にしか居ないネイティブなフィッシングターゲット、イトウ。
そこにあるもので究極的に楽しむこと。釣りやアウトドアなど個人の趣味は、どんどん高いところを目指してレベルアップして、創作活動に役立ててほしいし、文化になるよう育てていきたいと考えています。
この青池の写真を見たことある人は多いと思います。でも、ここの秋の匂い知っていますか?雪が池の水面に落ちる音を聞いたことありますか?
それを知っている人と写真でしか見たことがない人の経験の差は大きい。もし、ここの観光パンフレットを作る同じ技術のクリエイターが2人いて、リアルな体験がある無しの違いがあれば、それぞれの創る作品は全く違うと思います。
↑ http://getradrevelstoke.com/we-care-tough-guy-teles/ あと、5年以内に北海道は世界的なバックカントリー地域として世界のオーディエンスに支持されると思います。
今年出会った、スコットランドから来た青年は言っていました。
【北海道は世界で一番のパウダースノーを体験できる場所だ!】って。日本人から、北海道の人から、一度も聞いたことがない最高の褒め言葉。地元民が責任もって思いっきり仕事して、心から遊び、感謝してそんな環境大切にし、文化を作っていきたい。
↑ http://www12.plala.or.jp/kushiro/index.html 『地元』を愛して、多くの作品を残した釧路、湿原の画家、佐々木榮松氏の絵画
創作活動
ブロガー、カメラマン、映像クリエイター、WEBクリエイター(ディレクター、デザイナー、フロントエンド、バックエンドデベロッパーなど)、漫画家、記者など、【人に伝えることが得意、好きなクリエイター】が協力して、この大地の本当の魅力を文化になるよう育てていきたい。
そこで様々なクリエイターと呼ばれる方々にメッセージです!
1つ目は、【家賃無料のクリエイターが集まるシェアハウス】を運営してたくさんの作品を生みたいと考えています。
エレメントに気軽にメールや電話でお問合せしてください。また、いつでも気軽に会社に遊びに来てください。クリエイトのために、多くのクリエイターの方々とセッションする機会を創ろうと思っています。
ワークショップの開催、作品を見せ合う、焼肉する、作品や仕事でセッションする。様々な機会を創ろうと思っています。
2つ目は転職を考えている方、体験を重視したクリエイトをしたいと思っている方、WEBクリエイターとして実務経験がある方はぜひ、エレメントスタッフ求人に応募してください!応募はこちらから
転職は考えていないけど、社会的な繋がりや経験を大切に考えている人は事務所に気軽に遊びに来てください。お茶でも飲みながら、スタッフやゲストなどエレメントと関わりのある多くの人とクリエイトな機会をもってください。
これから就職を考えている学生さんの方々
実際のクリエイト体験をしてみませんか?エレメントではアルバイトやインターンも募集しています。また、シェアハウスを格安で外部にも開放することで地域のクリエイト力向上のお役にたちたいとも考えています。
コミュニケーションが創造の最も大切なディテールの1つであることは間違いありません。
人と会う事、話すこと、作品や仕事などでセッションすること、様々なコミュニケーションがクリエイトの根幹であると考えていますから、そういった場所の提供を積極的に進めています。エレメントではクリエイターオンリーのシェアハウスの運営と、会社のワークスペース一般解放を行っていきます。
【北海道で、面白いことして、人の役に立ちたい】
さぁ、リアルな体験を通してクリエイトを外に発信していきましょう!
詳しくはこちらよりお問い合わせください。

今井孔太

最新記事 by 今井孔太 (全て見る)
- 5月の北海道で見ておくべき景色は旭川からの快晴時の大雪山 - 2017年5月7日
- 時間管理術・業務効率化に欠かせない?ステップ①は【考え方、姿勢!】 気持ちの問題?の話 - 2016年12月6日
- 時間がない学生のチームリーダーから中小企業の社長が身に付けるべき組織運営、チーム作りの基礎をいいトコどり!7つの基本と経験を+1。 - 2016年10月11日
- 旭川の手すり取り付け会社が気合入っていた件 ~旭川筋肉探検隊~ - 2016年8月8日
- 性格診断で、自分の強みと、相乗効果のある仲間のタイプを知ろう! - 2016年7月19日
株式会社エレメントのサイトが新しくなりました!
スタッフが更新する最新情報・ブログはこちらからご確認いただけます。