ブログ集客3つのコツと、奥義を言い忘れていたのでここで追記させて下さい。。。
2月7日土曜日 インターネットで集客のためのブログの書き方基礎講座を開催いたしまして、無事終了したことをご報告いたします~!
ブログ集客の書き方基礎講座での、今回のコツは!
検索エンジン(集客)のことを想定する。
ユーザーのこと(感情のこと)を想像する。
人の役に立つこと(目的、ゴール)を追求する。
皆さん覚えていますか?その後実際にやってみましたか?
実は、私、当日のとても良い雰囲気に飲まれ・・・・大事なことを話すのを忘れていました・・・
(こんな記念撮影までお願いして、和気あいあい ↑ 笑)
複雑なWEBのことに囚われて、みなさんに、ウケそうなことばかり話していました。
告白します。。。
↑ あまりにも皆さんが真剣に聞いてくれるので、ちょっと話しながらいい気分になって、いろいろと忘れ物をしていました。
それは伝説の釣りの先生に教えていただいた、万物にも通じる、とても大切な学びのためのお言葉を、言い忘れるという致命的ミス・・・
(雪の上でも正座して話を聞かなくてはいけないほど、とても厳しい修行から得た言葉 ↑)
それは
【まず飲まないと上手くならないぞ】
・・・
ちょっとまって!
離脱しないで最後まで話を聞いてください!!!
フザケテないから!
この【まず飲まないと上手くならないぞ!】という言葉はとても奥が深いのです。
(けっこう真剣に言ってたし!)
それは私の解釈では、こういうことです。
気合の入る真剣な大物狙いの釣り。
もしかしたら、一生に一回の大物が今日あたるかもしれません!
いきんで当然です!
道具にこだわって当然です!
気合入って当然です!
だけど、そんな緊迫の状況でも、リラックスして、余裕を持ち周りをよく見て、楽しんで物事に向き合わないと大切な事を見逃してしまうぞ!結局は大物を釣ることは出来ないぞ!
楽しいって感情の向こう側に高い追求や発見があるんだぞ!
飲んで食って、楽しんでコミュニケーションすることが一番大切なんだぞ!
真剣になって気合の入ることをやれているからこそ、もっともっと大切な事を忘れるなよ!
そういった、人生の究極の問いにも通じる高い意識から生まれた
【まず飲まないと上手くならないぞ】です。
当日来られた方々、最後に、これをメモに足しておいてください!
これで完璧です。
そして、実際のところは【まず飲まないと上手くならないぞ!】以外は特に言われてなくて、他のくだりは、僕が適当に考えたことではありますが・・・
ここが重要!
それは言われたことをただ聞き覚えるのではなく、自分で考えて、自分の役に立つディテールを見つけていく、創造していく作業を楽しんでほしいんです。(←これはまじめな話!)
どんなにスゴイこと、有名人に聞いた役立ちそうなことであっても、人から教えてもらったことというのは、頭の中では小さな点でしかありません。
目的を持ち、興味を持ち、深く考える、それらを自ら楽しみ渇望して、はじめて、点と点が結び付き、使える知識、クリエイティブになり、あなたの財産となるのです(←これも超まじめな話!)
今回はそんな学びの姿勢のことも含めて楽しく伝えたいことでした。そして、学びと同じくらい大切なこともたくさんありました。
【新たな出会いや繋がりを持てる事】
【はじめて会う人と目的を持って積極的に議論すること】
【自ら考えて何かを創造してみること】
【コミュニケーションして、お互いを刺激しあう事】
100年先にも受け継がれるような世界最高の講習会、コミュニケーションへの、小さな一歩からですけど、人と人がコミュニケーションを通して、クリエイトするという事はとてつもないエネルギーを発揮して、1人1人を輝かせることだと思います。
我々の目的
人の役に立ち自分自身を輝かせることを伝えたい
失われているコミュニケーションや、少なくなった自ら考えることの大切さ
それらがどれだけ、自分たちを豊かにするのか。
これからも、もっともっと工夫して継続していきたいと思います!
次回は、3月終り頃を予定しています!
要望やお話に出ていた、解析ツールの活用方法やWEBサイトそのもの、ワードプレスの活用方法などなど。
基礎的なことや応用してより効果的に目的を達成する方法などもお話ししたいと思っています。
今回来られなかった人も参加資格フリーとなっていますので、お気軽にご参加ください。
詳細は、2週間ほど前になりましたら、お知らせしようと思っていますので、当社ブログ、フェイスブックページなどをチェックしたり、いいなと思った情報は積極的にシェアしたりしてくださいね!
あと、一つお知らせがあります!
それは、今回のように講習会を開くに至った、エレメント社内打合せを毎週一部、クラブ活動みたいに公開してみようと思っていることです。
それは、スタッフの膨大なリサーチや、実務のデータから精査した、今後の集客やマーケティングの戦略、様々な事例をどう活用していくか?そのような講習会や実際の業務に使う前の種の一部を公開することで、我々とは違う花を咲かせてみたいということ。
我々と全く違う発想や創造で別の実を付けることを期待して、いつも楽しくクリエイトの習慣を外の社会にも作ってみようということです。
決まった講習会のように、ゲスト用に資料を準備したり、ストーリーの段取りはありませんが、
我々とのコミュニケーションを通して、自社のマーケティングの参考にしていただいても結構ですし、学生さんの会社見学のようにしていただいても結構です。
まずは、2月18日水曜日 午後6時30分頃から1時間ほどWEB集客全般の方法と、ECサイト運営方法、ブログ運営方法について会議をする予定となっています。
直前でも結構ですが、会社のほうに参加予告をメールや電話で連絡して確認してから来てください。急な予告なんでわかりませんが、5人くらいになったら締め切らせていただきます。
人数一杯でお断りする場合もありますが、その点はご了承ください。
今後も週、1,2回、フェイスブックページやブログでいつ、どんなことやるか、お知らせを出していきますので、ぜひ、注目して、タイミングがあえば会社に遊びに来てください!
(ただの飲み会みたいにならないよう気を付けますw)
そして、
最後になりましたが、当日は予定していたよりも多くの方々にご参加いただきまして、とてもよい雰囲気で終えることができましたこと、参加者の皆様、応援メッセージをいただいた皆様、支えていただいた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。
本当に本当にありがとうございました!
それでは、また、みんなで楽しんでクリエイティブしましょう!
PS・1回目の参加者の皆さん、打上げ?ってことで、タイミング合う方は、3月の頭に、ぱ~っと飲みに行きましょう!
1週間くらい前に、連絡しますね~!
飲まないと上達しませんよ!www

今井孔太

最新記事 by 今井孔太 (全て見る)
- 5月の北海道で見ておくべき景色は旭川からの快晴時の大雪山 - 2017年5月7日
- 時間管理術・業務効率化に欠かせない?ステップ①は【考え方、姿勢!】 気持ちの問題?の話 - 2016年12月6日
- 時間がない学生のチームリーダーから中小企業の社長が身に付けるべき組織運営、チーム作りの基礎をいいトコどり!7つの基本と経験を+1。 - 2016年10月11日
- 旭川の手すり取り付け会社が気合入っていた件 ~旭川筋肉探検隊~ - 2016年8月8日
- 性格診断で、自分の強みと、相乗効果のある仲間のタイプを知ろう! - 2016年7月19日
株式会社エレメントのサイトが新しくなりました!
スタッフが更新する最新情報・ブログはこちらからご確認いただけます。