エレメント・今井のいつもお世話になっている旭川への恩返し企画。おもしろいこと、かっこいいこと、人が繋がること。【ELEMENT 本気の町おこしVol.2】
今回は、古着の魅力を対談形式で伝える企画と、とっても美味しくて今大人気のパンケーキ・カフェさんのご紹介・私の妄想『街で彼女とおしゃれにお茶したい!』を形にした、古着屋シェアさんとスヌスカフェさんのコラボ写真集の豪華2本立てです!
奥が深い古着の世界ですが
良さを伝えるのは難しい。
そこで私
もう少しスマートに
大好きなヴィンテージクロージング、古着を通して
洋服の魅力を伝え
1人でも多くの方に
こだわった人、おしゃれな人を増やすきっかけを作りたいと考えました。
一番はその道のプロに会って直接聞くこと
そこで旭川市の有名な古着屋さん
古着屋 Shareの代表、平田さんにいろいろと聞いてきました!
こちらのお店、
はっきりいって
博物館級のわくわくするヴィンテージ古着の取り揃えもあるスゴイお店ですが・・・
代表の平田さん
レギュラーの古着(比較的安価な新しい古着)も取り揃え
古着入門の方にも幅広く楽しんでいただきたいとお考えで
はじめてのお客さんにも、とても丁寧に教えてくれる。
よくあるイメージの、話しかけづらい雰囲気の服屋さんとは反対の
『いい人』
『話しかけやすい人』
この感じなら、話すのが下手な僕でもいろいろ質問もできそう・・・
そこで対談形式に古着の魅力聞いてみました!
◆Q&A:古着屋さんにWEB制作会社の人間がいろいろ聞いてみた!◆
Q(今井):平田さんが考えるヴィンテージ、古着の魅力はなんでしょうか?
A(平田さん):まず、一点ものが多いということです。今売られている現行の服などの原点になるモデルや、今では見ることのないディテール、カラーリングの物があること、そして、素材や作りの良さも魅力の一つです。質感や色使い、細かなディテールやシルエットが今の物と違う場合も多いので、パッと見ただけでも人とは違った雰囲気を楽しめます。
そして、経年変化を楽しめる点です。
特にジーンズやレザージャケットは、その人が使った歴史、そこまでの時間が、色落ちやシワなど加工品には出ない1点1点違った深い独自の【味わい】となります。また、その後も自分で使い続けることで自分のオリジナルの味わいに変化していきます。そんな風に変化を楽しみながら長く付き合えることが大きな魅力ですね!
(今井):なるほど!奥深い魅力を知ると本当に面白いですね!
Q(今井):他にも古着、ヴィンテージクロージングの魅力やお勧めできる点はありますか?
A(平田さん):そうですね、どのジャンルの服とも相性がいい点ですね!
ビンテージ古着はカジュアル服の全ジャンルの基礎になった部分もありますから、今、どんな服を好んで着ていてもミックスしやすい、ある意味入門しやすいカテゴリーです。
(今井):このようなモデルさんを使ったセットアップやイメージも提案されていますよね!
(平田さん):はい!よく、シェアのネットショップやブログでも着こなし、コーディネイトを掲載しているのですが、ユーザーさんにはとても好評です!コーディネイトはとても楽しいです♪
(平田さん):みなさん、自由に着ていただいていいと思いますが、シェアのお店の提案として、見に来た人に新しいイメージ、はっとさせるような発想を届けて喜んでいただければ幸いです。
皆さん、仕事などで忙しく、いつもいい想像、イメージばかりするのは難しいじゃないですか。
(平田さん):よくお店に来られた人でも、新しい商品見て、僕やお連れの周りの方から見ても、それが絶対似合っているんだけど、その日に履いていたパンツと合わなかったり、今まで敬遠していた色とかで、新しい自分の発見やとても似合う服を逃している方も多いです。
だから、うちのコーディネイトを見て、はっとさせられて、ちょっと違ったコーディネイトにチャレンジしたり、またその人の新しい一面が見られるなんてこともあったら素敵じゃないですか。
(今井):素晴らしいですね!
Q:(今井):これから古着、ヴィンテージに興味を持って、着てみたいという方にアドバイスはありますか?どんなものから買っていけばいいですか?
A:(平田さん):古着、ヴィンテージの入門、基本はやっぱりジーンズとTシャツですね。シンプルだし王道です。すべてのファッションに通じるスタイルだと思います。
Q:(今井):平田さん個人的に好きなヴィンテージアイテムはなんですか?
A(平田さん):僕はパーカー、スウェットですね。幅広い着こなしができますから。僕は洋服に着やすさ、居心地の良さも求めますし、インナーなどとして合わせて着まわす楽しみや、シンプルにさらっと着る楽しさも求めますので、スウェット類はどれも相性が良くて好きですね~
スウェットに限らずですが、現行の安価な洋服でも、とてもいいものはいいとおすすめしています。
高価なヴィンテージクロージングのディテールだけが魅力ではありません。レギュラーの古着は本当に安く手軽に手に入れられますし、たくさん所有して、いろいろと組み合わせて長く愛用することもでます。そういった本当の洋服の楽しさを伝えられたらと思っています!
これからも、着て見て楽しめるように、いろいろと工夫して、古着の魅力を伝えていければいいですね。
(今井):いかがでしたか?今回の対談形式の記事。
平田さん、素晴らしいお考えの方です!
私、今井から見て
間違いなく
いい人↑(話しかけやすい人)
で、まとまりました(笑)
続きましては、豪華コラボ企画!
◆スペシャルコラボ企画◆
週末は、週末くらいは! 彼女とおしゃれに街でお茶したい!
そんな街を幸せにしそうな私の妄想を、古着屋シェア、スタッフさんにモデルとコーディネイトを、スヌスカフェさんにはおしゃれな店内を撮影場所としてご協力していただきフォトエッセイに!
Share × Sunusu+Cafe
外観も、内装も、女性だけで入れるようなお洒落な雰囲気がいい!
・WW初期、AVGフライングタイガースの最初期スコードロンパッチが胸に光る、博物館級のA-2フライトジャケット。
・50’s U.S.ARMYのミリタリーチノ。
もちろん、雰囲気も大切だけど、美味しいコーヒーやキャラメルラテ、パンケーキも大切!
男性モデル着用
・「ファースト」の愛称で親しまれているLEVI’S 506XX。
・20’s ベルトループ無し、サスペンダーボタン式 VINTAGEウールスラックス。
最後に。
洋服や古着好きな方! あなたのちょっとした服のこだわりやコーディネイトは、知らないところで、気づかないうちに、すれ違ったりしているうちに、知らないどこかの誰かに、何かの影響を与えているのですよ!
【うぁ、かっこいい!あんな服いいなぁ!】って。
そしたら、誰かが新しい服を買ったり、人とお店が繋がったりする
【あんな色の合わせかたって、いいなぁ!】って。
そしたら、誰かが今まで着たことのない色でコーディネイトして彼女から褒められて仲良くなる。
特別な才能がなくたって、お金持ちじゃなくたって、ちょっとした工夫、ちょっとした気遣い、ちょっとした【遊び】で、誰かを幸せにしたり、世の中を大きく変えられるきっかけを作れる。
そんなふうに僕たちは、自分たちが楽しみながら誰かの為に少し出来ることを頑張れば、きっと今がもっともっと良くなる。
【楽しい】積み重ねと、小さな【献身】と、少しの【想像力】で。
完!!!
今回の記事にご登場の方、または、この記事が良かったなぁと思った方はシェアしたり共有してくださいね!そして、古着屋シェアさんや、カフェスヌスさんのお店やネットショップぜひ実施に訪れてみてください!
あなたのちょっとした新しい冒険のお手伝いになれば最高です!
◇協力店情報◇
・衣装・コーディネイト・モデル協力
店名 古着屋SHARE(シェア)
住所 旭川市4条通22丁目118-12 1F
電話 0166-38-0102
URL http://share-usa.com/
紹介:スーパーヴィンテージ古着からレギュラーの古着まで幅広く扱う旭川市の人気の古着屋さん。ネットショップでも同様のものを通販している。オーナーの平田さんは、初めてのお客さんにも丁寧に古着のことを教えてくれるとても物腰が柔らかい方。WEBサイトやブログでも書いてあるヴィンテージ古着のうんちくはとにかく詳しく読み応え抜群!
・店内撮影協力
店名 SUNUSU+cafe(スヌス カフェ)
住所 旭川市7条通8丁目左2号 2F
電話 0166-27-7000
URL http://www.sunusu.com/
紹介:ヨーロッパのヴィンテージ雑貨やオリジナルのレギンスなどを扱う女性に人気のセレクトショップ SUNUSU(スヌス)さんが運営するこだわりのカフェ。パンケーキは行列ができることもあるほど美味しくて、北欧風の内装は、日本では味わえないようなゆったりとした雰囲気が女性に大人気!
・企画構成・撮影・ページ制作
店名 株式会社 ELEMENT
住所 旭川市神居8条2丁目1-5エポックカムイⅢ101
電話 0166-74-5351
URL http://elmt.jp/
紹介:旭川市を中心にホームページ、WEBコンテンツ(今回のような記事)の企画、作成をする、旭川LOVEな会社。ちなみに今、求人してます!こんなコンテンツ制作をしたい!町おこしで人の役に立ちたい!WEBで世界を変えたい!WEBデザイナー、PHPプログラマー、ディレクター、マーケターなど募集中!熱いハートをお持ちの方はこちらのお問い合わせより!

今井孔太

最新記事 by 今井孔太 (全て見る)
- 5月の北海道で見ておくべき景色は旭川からの快晴時の大雪山 - 2017年5月7日
- 時間管理術・業務効率化に欠かせない?ステップ①は【考え方、姿勢!】 気持ちの問題?の話 - 2016年12月6日
- 時間がない学生のチームリーダーから中小企業の社長が身に付けるべき組織運営、チーム作りの基礎をいいトコどり!7つの基本と経験を+1。 - 2016年10月11日
- 旭川の手すり取り付け会社が気合入っていた件 ~旭川筋肉探検隊~ - 2016年8月8日
- 性格診断で、自分の強みと、相乗効果のある仲間のタイプを知ろう! - 2016年7月19日
株式会社エレメントのサイトが新しくなりました!
スタッフが更新する最新情報・ブログはこちらからご確認いただけます。
[…] 出典elmt.jp […]