こんにちは、技術部の『のり』です。
EC-CUBEをCPIサーバーに設置する際の注意点を紹介したいと思います。
今回利用するサーバーはCPIさんのシェアードプランACE01です。
EC-CUBEは2.12.0-2.12.4まで確認済み
このサーバーのすごいところは
- ・何でも無制限!
- ・マルチドメイン毎の管理パネル
- ・DBも作り放題
しかーし、このCPIサーバー一癖も二癖も扱いづらい点があります。
①.htaccessを新規に作成、又はEC-CUBEの.htaccessをルートに設置します。(/html/)
AddHandler x-httpd-php536 .php ##PHPのバージョンを呼び出します。 suPHP_ConfigPath /usr/home/xxxxxxx/html/ ##ユーザーIDを入力します。
②php.iniを設置する。(/html/)
※このphp.iniの中身はコントロールパネル内お客様情報から確認できます。要コピペ
下記部分を修正します。
output_buffering = 4096 output_handler = mb_output_handler magic_quotes_gpc = Off mbstring.http_input = UTF-8 mbstring.encoding_translation = Off
この2つのポイントをしっかりすることでインストールから初期設定まで終わるはずです。
ポイントは管理パネルでしっかり自分のサーバー環境を知る
The following two tabs change content below.

のりさん
ココイチをこよなく愛する。
でも注文は『チキン煮込み、フライドチキンミックス、3辛で!』のみ。
最近、ライスの量を400gから300g(普通盛り)にボリュームダウンした。

最新記事 by のりさん (全て見る)
- インターネットエクスプローラーは危険です。すぐに使用停止を! - 2014年4月30日
- 消費税増税なんて、怖くない!!知っておくべき消費税8%増税(ネットショップ編) - 2014年3月7日
- あなたのPCは大丈夫?WindowsXPサポート終了で変わること - 2014年2月25日
- 今年も楽しみ!冬のイベントが待ちきれない。旭川編 - 2014年1月22日
- [お知らせ]お正月休みのお知らせ - 2013年12月24日
株式会社エレメントのサイトが新しくなりました!
スタッフが更新する最新情報・ブログはこちらからご確認いただけます。